WordPressテーマファイルの解剖:開発者のための詳細ガイド

目次

style.css

style.cssは、WordPressテーマ開発において核心的な役割を果たします。
このCSSファイルはただスタイリングするだけでなく、テーマ自体のメタデータを持っています。

テーマ情報のヘッダー

style.cssの先頭にはテーマ情報のヘッダーがあります。
これはWordPressにテーマの基本情報を提供する役割を果たします。以下は一例です。

/*
Theme Name: テーマの名前
Theme URI: http://example.com/
Author: テーマの作成者
Author URI: 作成者のURL
Description: テーマの説明
Version: 1.0
License: GNU General Public License v2 or later
License URI: http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.html
Text Domain: テーマのドメイン名。
*/
Theme Name:テーマの名前。
Theme URI:テーマの公式サイトのURL。
Author:テーマの作者。
Author URI:作者のウェブサイト。
Description:テーマの説明。
Version:テーマのバージョン。
License:テーマのライセンス。
License URI:ライセンスのURL。
Text Domain:テキストドメイン(多言語化用)。

テキストドメインについて

簡単に言うと、テキストドメインはテーマやプラグインが多言語対応するための「識別タグ」です。これにより、同じ言葉でもどのテーマやプラグインから来ているのかを区別できます。

テキストドメインの設定: style.cssのヘッダーに以下のようにテキストドメインを設定します。

例えば、あなたが開発しているWordPressテーマで、「Read More」ボタンを多言語対応させたいとします。この場合、テキストドメインを使って以下のようにコードを記述します。

テキストドメインが使われる一例を以下に示します。
/*
Theme Name: Awesome Theme
Text Domain: awesome-theme
*/

多言語対応のPHPコード: このテキストドメインを使って、テーマ内の翻訳対象テキストを以下のように記述します。

echo __( 'Read More', 'awesome-theme' );

翻訳ファイル: 次に、このテキストドメインawesome-themeに対応する翻訳ファイル(.po.mo)に”Read More”の各言語での翻訳を追加します。

このようにして、テキストドメインは、テーマ内で使用されるテキストがどれかをWordPressに教える役割を果たします。その結果、”Read More”は設定された言語に応じて適切に翻訳されま

子テーマのスタイルについて

/*
Theme Name: 子テーマの名前
Template: 親テーマの名前を指定
*/

index.php

基本的なWordPressループの実装

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、篠原和樹です。ウェブ制作会社で働きながら、動画編集とAIツールとUnreal Engineに興味があります。今年の目標は"篠原和樹"というキーワードで検索1位獲得を目指し、セルフブランディングに励んでいます。よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次