システム開発 ヒアリング

SPIN 話を聞くフレームワーク

SPINは相手が存在的に抱えている課題を顕在化させるフレームワークです。
販売やマーケティングにおける顧客との対話に焦点を当てたものです。
SPINは、以下の4つの主要な要素で構成されています。

Situation(状況質問)
顧客の状況や問題点についての情報を収集するための質問。
相手の現状を理解する。
Problem(問題質問)
顧客が抱える問題の深層心理や影響について深く掘り下げるための質問。
相手の問題点に明確にし気づかせる。
Implication(影響・示唆質問)
問題が解決されなかった場合の影響や損失について、顧客と共有するための質問。
問題の重要性を認識させる
Need-payoff(必要性と利益・解決質問)
問題解決によって得られるメリットや、商品・サービスが顧客にとってどのように役立つかについての質問。
理想、価値をイメージさせる

具体例

Situation(状況)
「現在お使いの製品について、どのような機能的な要件がありますか?」
「現在、どのような問題や課題がありますか?」
Problem(問題)
「その問題があると、どのような影響がありますか?」
「問題が解決された場合、どのようなメリットがありますか?」
Implication(影響)
「その問題が解決されなかった場合、どのような損失や影響がありますか?」
「その問題によって、現在お使いの製品にどのような問題が発生していますか?」
Need-payoff(必要性と利益)
「当社の製品は、その問題を解決するのにどのように役立ちますか?」
「当社の製品によって、どのようなメリットが得られますか?」

BANT 見込み測るフレームワーク

販売やマーケティングにおいて、潜在的な顧客に対して質問するためのフレームワークです。
BANTは予算(Budget)、決裁権(Authority)、必要性(Need)、期限(Timeline)の4つを確認する事で、見込みの有無を判断するフレームワークです。
この4つのうち、かけているものがあればプロジェクトの成功は難しく、また何がボトルネックになっているかを可視化する事が出来ます。

Budget(予算)
顧客が予算をどの程度用意しているかを確認するための質問。
予算を確保出来るか。
Authority(決裁権)
顧客が意思決定をするための権限を持っているかどうかを確認するための質問。
決裁権をもっているか・
Need(必要性)
顧客が製品やサービスを必要としているかどうかを確認するための質問。
必要性を感じているか。
Timeline(期限)
顧客が製品やサービスをどの程度の期間内に必要としているかを確認するための質問。
いつまでに対応し、導入する必要があるか。
Budget(予算)

「お使いのソフトウェアに何らかの問題がありますか?その問題を解決するための予算は、どの程度用意されていますか?」

Authority(決裁権)

「製品の導入については、どのような人物が意思決定をする権限を持っていますか?」

Need(必要性)

「お使いのソフトウェアに関して、どのような機能的な要件がありますか?」

Timeline(期限)

「新しい製品の導入について、どの程度の期間内に決定を下す必要がありますか?」

このフレームワークを使用することで、販売やマーケティングのプロフェッショナルは、潜在的な顧客のニーズや要求を深く理解し、適切な提案を行うことができます。BANTフレームワークは、質問を通じて顧客とのコミュニケーションを促進し、顧客の信頼を得ることにも役立ちます。

ただし、BANTフレームワークは、あくまでも顧客との初期の接触で使用されることが多く、顧客のニーズや要求を深く理解するためには、より詳細な質問や対話が必要となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です